コンテスト作品募集
小学生ポスターデザインコンテスト作品募集
「高齢者虐待防止啓発ポスター」
BC州は現在、カナダ一の長寿州です。2011年度の寿命の州別ランキングではスイス、日本に続く3位で82.2歳でした*。そのかたわら、介護、認知症、虐待といった高齢者にまつわる様々な問題が日本では増えてきています。BC州も増える高齢者人口の健康、安全を促進しようと、高齢者虐待防止に力を入れています。児童虐待防止同様、高齢者の人権擁護にはコミュニティー全体のサポート、そして介護・認知症など、高齢者にまつわる健康・生活への理解を深めることが大切です。そこで多くの方々に、「高齢者虐待」に関する知識を深めていただくきっかけになればと、隣組では「高齢者虐待防止啓発ポスターデザインコンテスト」を開催することになりました。
今回のコンテ ストは、高齢者だけでなく若い年代層にも高齢者の人権擁護に関心を持って頂きたいと思い、小学生を参加者対象にさせて頂きました。高齢者虐待は、児童虐待、いじめと通じるものがあります。このポスターコンテストを通じて、家族で高齢者虐待について会話をするきっかけになればと思います。
たくさんのご応募をお待ちしています!
参考資料
*http://www.conferenceboard.ca/hcp/provincial/health/life.aspx
参加資格
BC州在住の小学生K – G7(5歳 – 13歳)
またはホームスクールの5歳 – 13歳
参加費
無し
募集内容
ポスターで伝えたいこと
- 高齢者の人権を守りましょう
- 高齢者虐待防止はコミュニティーの協力が必要です
- 高齢者とその介護者を支える事が大切です
応募規定
- 未発表の作品、一人一点に限ります。
- レターサイズのタテのポスターになることを前提に制作してください。
- レターサイズ(8.5”x11” = 215.9mmx279.4mm)用紙・画用紙に。
- 画材は水彩絵の具、ポスターカラー、色鉛筆、クレヨン(ワックス・オイル)、マーカを使用
- 上記のいくつかの画材を混ぜて制作していただいても構いません。
※ 公平を期すため画材は上記に限定させていただきます。パソコンなどを利用し、プリン
ターとで出力した作品は不可となります。 - 原則としてテキスト表記のないカラー作品(白黒不可)とし、制作をしてください。塗り残しがあっても構いません。
応募方法
- 応募は保護者の方が行ってください
- 応募用紙(日本語)、Entry Form(English)をダウンロード
- 応募用紙に必要事項を記入し、作品と同封してください
- 作品は隣組まで郵送、または直接ご持参ください
- ポスター制作にあたって、保護者の方に高齢者虐待について学んでいただくことを願いしていま
す。BC 州における高齢者虐待に関する基礎知識をまとめたパンプレット、または下記のリンク
を御覧ください。そしてお子様に高齢者の虐待・人権擁護とは何かを説明してあげてください。
パンフレットには保護者の方が、未成年者には不適切と思われる部分がある可能性もあ
りますので、必ず事前に保護者の方がご覧になってから、お子様と会話をしてくだい。
応募・問合先
Tonari Gumi
Poster Design Contest
101-42 West 8th Avenue,
Vancouver, BC V5Y 1M7
Tel: 604-687-2172 Ext. 202
Fax: 604-687-2168
Email: eap@tonarigumi.ca
受付期間
2016 年5 月1 日 (日) ~ 6 月15 日 (水)
締切
2016 年6 月15 日 (水) 「高齢者虐待防止啓発デー」
当日消印有効
持参の方は当日15日(水)の閉館4:30pmまでにお持ちください
受賞発表
7 月1 日(金)隣組ウェブサイトにて発表
入賞者 名前(ファーストネームのみ)・年齢・在住市がウェブ上に掲載されます
受賞者には直接連絡
賞
最優秀賞(1名)賞状、賞金 $200
優秀賞(1名) 賞状、賞金 $50
特別賞(3名) 賞状、記念品 隣組ギフトショップより1点
参加者全員に記念カード
審査員
Les Fugeta / 隣組、エグゼクティブ・ディレクター
Sherry Baker / BC Community Response Network、エグゼクティブ・ディレクター
Yuki Tani / 隣組、「シニア安全生活」リーダー
Karen Kobayashi / ビクトリア大学准教授、社会学・エイジング学部
Kelvin Higo / スティーブストン日加文化センター顧問委員会、会長
著作権の扱い
応募された作品の著作権は主催者(隣組)に帰属します。なお、応募作品は返却しませんのでご了承ください。
主催
隣組
後援
BC Ministry of Health
CREA Council to Reduce Elder Abuse
BC Community Response Network
日本語版パンフレット:
高齢者安全生活ガイドブック(PDF)
日本語リンク集:
http://www.fukushihoken.metro.tokyo.jp/zaishien/gyakutai/about/
Brochures (English):
http://www2.gov.bc.ca/gov/content/family-social-supports/seniors/health-safety/protection-from-elder-abuse-and-neglect
Links (English):
http://www.seniors.gc.ca/eng/pie/eaa/elderabuse.shtml